Knowing
「リビングラボ」に関する面白いトピックや
事例、研究を紹介しています。
少しディープな話題にも触れながら、日本での共創カルチャーを
促進するための新しいナレッジを生み出していきます。
-
LLL Radio #12|ポートフォリオアプローチとリビングラボ──単発プロジェクトを超えたシステム変革へLLL Radioのエピソードを更新しました! ACTANTの南部隆一さんをゲストに迎え、システミックデザインの領域で注目されている「ポートフォリオアプローチ」とリビングラボの接点を探りました。
- リビングラボ
-
リビングラボ事例紹介01:VITALISELLLが調査してきた世界各地のリビングラボ事例を紹介する記事シリーズ第1弾。欧州発の多拠点型ウェルビーイングリビングラボ「VITALISE」を、「インフラストラクチャーとしてのリビングラボ」という視点から取り上げています。
- リビングラボ
-
LLL Radio #11|技術と社会をつなぐ場へ──リビングラボの現在地LLL Radioのエピソードを更新しました! 産総研・赤坂文弥さんをゲストに、これまでの歩みや、近年の事例を通して見えてくるリビングラボの新たな捉え方などを語っていただきました。
- リビングラボ
-
リビングラボの評価ツールを開発!リビングラボの自己評価(セルフアセスメント)のためのツールを開発した研究が、国際ジャーナルJETM (Journal of Engineering and Technology Management)に採択・出版されました!LLL noteで、論文の内容を解説しています。
- プロジェクトマネジメント
- 研究
- リビングラボ
-
Code for Japan Summit 2023で「リビングラボセーブポイント」のワークショップを開催国内最大のシビックテックカンファレンス Code for Japan Summitで、「リビングラボ・セーブポイント 」に関するワークショップが開催されます。
- イノベーション
- R&D
- イベント
- リビングラボ
- 地域課題
-
OLLD23 レポート02: Social labOLLD23で発表した、「Social Lab」に関するプレゼンテーションの内容やそれに対する会場からの反応などについて振り返ってみたいと思います。
- イノベーション
- R&D
- 研究
- リビングラボ
-
OLLD23 レポート01: Training SessionOpen Living Lab Days (OLLD) 2023のDay0として開催された「リビングラボのTraining Session」の様子やそこで得られた学びについて書いてみました。
- 教育・研修
- プロジェクトマネジメント
- イノベーション
- リビングラボ
-
OLLD(Open Living Lab Days)2023 報告会を開催リビングラボの国際団体「ENoLL(European Network of Living Labs)」が年1回主催する国際的なイベントOLLD(Open Living Lab Days)。参加した3名の日本人研究者による参加報告会です。
- イベント
- 研究
- リビングラボ
-
はじめまして、LLLです。(後編)日本にもリビングラボのインフラが必要という理念を掲げたLLL。どのような研究プロジェクトになっていくかを、簡単にご紹介します。
- リビングラボ